新型コロナで感染死ぬのと、自粛して将来の芽をつぶすのとどちらが大事なのか。
なんだか難しいな世の中と思います。(テキトー汗)
あっちを立てればこっちが立たず。そんなことばっかり。
そんな矛盾だらけの中で生きていくんだから真面目に生きていたら気が狂っちゃいますょ。
いろんな人の利害がからまりあっていて、一つの出来事にたくさんの側面がある。
コロナで儲かる人も出れば、コロナで職を失う人、多忙を極める人もいる。

それってコロナが広まる前からずーっと続いていることで、ただコロナでみんながそこに注目するから
コロナによる格差が可視化されているだけなんですよね。
むしろ可視化されていない格差で埋め尽くされている。
もはや格差を可視化することが一つのビジネスになってるんじゃないかとも思う。
でも、それが卑怯とかいうわけじゃないし、ねたんでいても一文の得にもならない。
この世の中に禁じ手なんてない。
あるのは物理法則というだれも破れない法則で、できるけどしちゃだめなんてことはない。
ただ、私たちは社会的な生き物なので社会的に禁止されていることを明示的に行うと
社会的に制裁が加えられるというだけなんだ。
コロナによってまた、社会のルールが変わったのだから、一個人としてはそれに適応するほかない。
自粛を真面目に受け止めて、家から一歩も出なければ経済的に死ぬだけだし
一方で自粛をガン無視で騒げば、社会的に殺される。
だからみんな怒られない程度にこれくらい大丈夫だろうと勝手に判断するしかない。

そんなのは、当たり前のことなんだ、だってみんな自分の人生を賭けているから。
漫画みたいな、わかりやすい形で命を賭けることはほとんどの人はないけれど、
でも日常の中には自分の人生を賭けた選択であふれている。
人生に勝ち負けなんてないし、一人の人間としては幸せな感情を全うすればいいかもしれない。
されど、命をつないでこそ人は生きているという事実は重い。
道徳や善悪、モラルなんて所詮、命が歩いたあとにできた轍なんだよなって思う。

コロナ対策がどうなろうと、真面目に自粛しようとしなかろうと。
それはその人の生存戦略なのだ。結果は後にならなきゃわからないから、
せめて後悔しないように今できることは全部やっておくくらいが自分にできる最善のことなのかなって。
結局だらだらと生活しているだけなんだけど、これが今の僕のベストライフなのかな(笑)、なんて。
そんなわけあるか・・・!!
https://www.photo-ac.com/profile/3044070
https://www.irasutoya.com/2020/12/blog-post_61.html
https://ameblo.jp/2525keisuke/

コメントを残す